調布市民オペラ振興会 第28回公演 ガラコンサート オペラ「道化師」演奏会形式 全曲演奏会
調布市民オペラ振興会 第28回公演 ガラコンサート オペラ「道化師」演奏会形式 全曲演奏会 概要
内容
第一部
オペラアリア・セレクション
第二部
R.レオンカヴァッロ作曲 オペラ「道化師」演奏会形式原語上演
調布市民オペラ振興会合唱団
指揮 谷茂樹
ピアノ 松本康子
Tonio 小林大祐
Canio 小野弘晴
Nedda 鈴木麻里子
Peppe 土崎譲
Silvio 加耒徹
作品について
「道化師」(イタリア語:Pagliacci)は、ルッジェーロ・レオンカヴァッロが作曲し、1892年にミラノで初演された全2幕からなるオペラです。マスカーニ作曲の「カヴァレリア・ルスティカーナ」と並んで、ヴェリズモ・オペラの代表作として知られています。
―あらすじ―
第1幕 8月の祝日にある村を訪れた旅芝居の一座。座長カニオの若い妻ネッダは、退屈な旅回りの生活を嫌い、密かに恋仲となっている村の青年シルヴィオをの駆け落ちを画策しています。ネッダに冷たくあしらわれた座員のトニオがそれを見つけ、恨みからカニオに告げ口。カニオは激昂し修羅場となりますが、芝居が開幕する時間が近づき、皆衣装をつけて舞台に向かいます。
第2幕 劇中劇の中でネッダが演じるのは、アルレッキーノと浮気をするコロンビーナの役。その夫パリアッチョを演じるカニオは次第に現実と芝居の区別がつかなくなり、本気でネッダを責め始めます。観客はそんな彼の様子を迫真の演技と勘違いし喝采しますが、興奮したカニオはとうとう妻を刺し、止めに入ったシルヴィオも殺してしまいます。皆が驚き静まり返る中、「芝居は終わりだ」というカニオのセリフでオペラは幕を閉じます。
プレイガイド
■チケットCHOFU
◇TEL 042-481-7222(9:00~18:00第4月曜日休み・変則あり)
◇インターネット予約(24時間無休)
https://www.e-get.jp/cul_bun/pt/
◇取扱い窓口
・調布市グリーンホール (9:00~18:00毎週月曜日休館、祝日の場合は翌日・変則あり)
・調布市文化会館たづくり (9:00~21:30毎月第4月曜日および翌日休館・変則あり)
・調布市せんがわ劇場 (9:00~18:00毎月第3月曜日休館・変則あり)
■e+(イープラス)http://eplus.jp (PC・携帯共通)
注意事項
※発売初日9:00~はインターネット販売のみ。翌日9:00~電話予約受付、10:00~窓口販売となります
※団体割引(10枚以上、5月30日以降)、障害者割引(介助者1名まで1,000円引)、U29割引(2割引、要年齢確認)は、チケットCHOFUで購入時にお申し出ください。ただしちょうふアートプラス会員割引等との併用はできません
※未就学児の入場はご遠慮ください(保育サービス有り 要事前予約)
※車椅子席をご希望の方は、購入時にチケットCHOFU(042-481-7222)へお申し込みください
※お買い求めいただいたチケットのキャンセル・変更・再発行等はいたしかねます
※内容は都合により変更になる場合があります
主催:NPO法人調布市民オペラ振興会
提携:公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団